「ブルーベリーの畑にてに関する記事」

ブルーベリーの実もできはじめています。
去年は畑から引っ越して植え付けたので、結実はさせませんでした。
無事に畑に根を張らせるために、栄養を使わせるためです。
今年は実らせてみました。
とくに授粉作業をするわけでもなく、その点ではすももと比べて楽ですね。
問題は収穫時期に鳥がブルーベリーを食べてしまうこと。
以前はブルーベリーの畑がありましたので、畑ごとネットで覆う必要がありました。
今では、ベース横に植え付けた分のみなので、その分、気が楽になったかもしれません。

今年度、最後の草刈りを終えることができました。
柿の収穫があったり柿むきで時間が取られてしまい、ようやくこの時期に草刈り再開。
すべての畑をまわって最後に刈る畑がブルーベリーの畑です。
ひさびさに来てみると、きれいに紅葉していましたよ。
ブルーベリーの葉は赤色に染まります。
遠くから見てみると赤色が目立ちますね。
どんどん茶色やモノトーンの色合いを深めていく分、紅葉は色鮮やかに目立つもの。
しばらくじっと見ていたいですね。

今年で植え付けてから4年目になるブルーベリーです。
ずっと真夏日が続いていたので、ここの畑を灌水しました。
ひさびさに行ってみたら、ブルーベリーがいよいよ色づき始めていましたよ。
この品種は「デューク」で、6月上旬には収穫できるとのこと。
ただ残念なことに、すももやぶどうの農作業に追われていてブルーベリーを未だに収穫出来ていないんですね。
本当なら畑に防鳥ネットを張って、鳥が来ないようにします。
そんな暇もなく、メインはすももなので時間が割けません。
いつかはブルーベリーをしっかりと収穫していきます。